サスティナブルコーヒー④2013.12.10

今日は朝のすごい雷の音で目が覚めました

雨もかなり降っていたので、今日の営業は厳しいなと思っていたら、オープンする8時前にはすっかり止んで晴れ間も見えるぐらいの天候の回復ぶり

 

ただ、店に着いてみると駐車場が落ち葉の山!

小さい駐車場ながら、これを掃除するのに20分ぐらいかかってしまいました

 

さて、今回はサスティナブルコーヒーの4回目。「グッドインサイド」のことについて書いてみたいと思います。

 

1977年にオランダで設立されたNGOで、現在はドイツに本部があります。

 

労働者への賃金、農薬管理などの基準を満たし、生産工程の信頼性を消費者に説明できるコーヒーを認証しています。

トレサビリティが明確なコーヒーであると主張し、インターネットなどで生産履歴を確認することもできます。

東アフリカ、特にケニアなどに多くの認証農園があります。

 

余談ですが、マヤ語で「よいコーヒー」を意味する「utzkapeh」の日本名称です。発音のほうは分からないので僕に尋ねないようにして下さい

この記事をSNSでシェアする