マキネッタ2014.09.10

みなさんは、中秋の名月見られましたでしょうか?

僕は、おとといは雲に隠れて見えなかったので、昨日しっかりと見させていただきました

 

そういえば、「お月見泥棒」というイベント、みなさんはご存知でしょうか?

僕は知らなかったのですが、十五夜の時に子供が家を回ってお菓子をねだる、という和製ハロウィンのようなイベントです。

僕は今実家に住んでいるので、子供が来て意味が分からず少し焦ってしまいました

 

僕が子供のころにはそんなことしたことがなかったので、ちょっとジェネレーションギャップを感じた日でした

 

さて、今回はコーヒーの抽出器具である「マキネッタ」について書いてみようと思います。

 

これは、直火式エスプレッソと呼ばれるもので、家庭で手軽にエスプレッソを飲むことができる機器です。

構造としては、ポットのような「ボイラー」と茶こしのような「バスケット」、そして一番上にエスプレッソが入る「サーバー」があります。材質は主に金属とステンレスの2種類。

淹れ方としては、ボイラーに水を入れ、バスケットにエスプレッソ用の珈琲粉を入れ、火にかける。これだけです。

ただ、僕はあんまりうまく淹れられないため使用はしません

 

有名なのはビアレッティ社のマキネッタ。

みなさんも、家庭でエスプレッソ、気が向いたら試してみるのも楽しいかもしれませんね

 
この記事をSNSでシェアする