セカンダリーテイスト2014.03.05
今日の名古屋は朝からあいにくの雨、しかもちょっと寒い
そんな中、来ていただいたお客さんの中の一人の方が、たと珈琲はじまって以来のことをしてくださいました。
その方は、常連さんのお連れ様の方なのですが、なんとおひとりでチケットを3冊も購入してくださったのです
世の中はアベノミクスで好景気なのか!と思わせてくれるような出来事でした。
さて、以前、プライマリーテイスト(コーヒーの主要な風味)というのをご紹介したと思うのですが、今回はコーヒーの二次的な風味であるセカンダリーテイストについて書いてみたいと思います。
セカンダリーテイストとは、コーヒーの具体的な風味特性を示したものです。主に好感な表現と不快な表現があるので、その表現名を見ていくことにします。
好感のある表現名
フルーティ フローラル チョコレート デリケート フレッシュ などなど
不快のある表現名
ウッディ ストロー ロウ・テイスト バーント・テイスト スモーキー などなど
すべての香りや味の表現用語が準備されているわけではないので、感じたままに風味を表現することもあります。
このような感じでコーヒーを表現できれば、あなたも珈琲通ですね
